代表質問と一般質問。それと今定例会での私の質問について。

こんにちは。池田やすみち(山梨県北杜市議会議員)です。

興味のない方にはつまらないだろうなぁという話題です^^;

代表質問、一般質問と聞いてピンと来るでしょうか。私はこの世界に入るまでピンときませんでした。

会派について以前ブログでご報告しましたが、私は無会派です。

代表質問は会派のみ可能ですが、一般質問は無会派もできます。

持ち時間は議員一人当たり15分です。

無会派の私は、代表質問ができません。15分の持ち時間を全て一般質問で使います。

一方会派に属す議員は、15分 x 所属人数が、代表・一般質問トータルでの持ち時間となり、議員間で調整です。

質問する順番は、代表質問→一般質問の順です。

それぞれ所属議員の多い会派から順番にやっていきます。

すなわち無会派の私は一番最後の方になるわけです。

(北杜市議会は、定例会ごとに順番が一つずつ繰り上がるため、現在と同じ会派構成のままであれば、2年後までには一般質問では一番目になる想定です)

この順番が重要で、先に同じ質問が出たら、後で質問する人は同じ質問をしません。質問したとしても、全く同じ答弁となるのであまり意味がありませんので、ある意味合理的です。

その質問の事前通告締め切りが今朝9時で、午後に質問内容の重複確認、すり合わせがありました。

今回の定例会は、私は一番最後になりますので、明らかに他の会派や議員が質問するだろうなぁという内容は最初から書かなかったのですが、それでも果たしてどれくらいの質問が生き残るかな、と思っていたのですが、やはりいくつかは重複するため私からの質問としては削除しました。

ということで、なぜ色々ある中でそのポイントを質問するの???と思われる方もいらっしゃると思いますが、そんな背景があるんです、というお話でした。

代表質問、一般質問は、12月21日、22日です。また改めて質問内容と結果はご報告いたします。

今日はこれから19時からスタートする武川地域委員会を傍聴してきます。

(どうも写真を撮る癖がまだないもので、今日も関係のないいつぞやの写真で、内容とは全く関係ありません^^;)